iPhoneが無くなった!?

経緯。
実は先日の東京出張の際に、iPhoneを新幹線に忘れてしまったのです!(*_*)
ちょっとウトウトしてたら駅についてしまって、到着後慌てて身支度。iPhoneも充電してたので急いでケーブル外して丸めて鞄に詰めて。。。
で、お客様の訪問前にカフェで休憩しようと入店し、電子決済でお会計って思った時に
「あれ、スマホがない」(血の気が引いた)
とりあえずお会計を済まして鞄チェック。ない、ない、ない。。。
そして記憶を遡る。あ 新幹線!
新幹線なら車内清掃入るし、きっとそこで見つかって落とし物センターに届くはず。 お客さん訪問してから駅の落とし物センター行けばあるなぁこれ。
なんとなく気持ちの整理ができたのでカフェで軽く仕事とメールチェックしてお客様の所へ。。。
そうは問屋がおろさない。
商談を済ませてスマホで東京駅の情報収集。すぐにお忘れ物承り所を発見。
東京駅日本橋出口を曲がって奥に向かって歩いていくと ありました!
すでに数人の方がいらっしゃいました。 手続きの書面を速やかに作成し待ちます。
順番がきたので提出。細かいヒアリングを受けながらスマホの特徴、キャリアなどを報告。
「現時点でそのようなスマホはお預かりしておりません」(ガーン)
その後駅員さんが、色々と説明していたのですが、まったく入ってこなかった。
内容は、清掃で発見されなかった場合、新幹線が車庫にはいるとか、折り返してまた新潟に行くとかあるからその時に出てくるかもしれないね。だから後で電話してって話になりました。
一先ず切り替えて、仕事する。仕事してるときはちょっとだけ忘れることができた。
でも思い出すと不安になる。悪用されてないか、もしも盗まれてたらどうすれば。
悪いことばかり考える癖。良くないですね(改善したい)
救世主登場
傷心のまま、営業所へ。お届け物を無事に納品し、仲の良い設計メンバーの所へ。
設計メンバーは今時のデジタル情報に長けていて、毎回行くたびに情報更新している。
暗号資産、資産運用、3DCG、AI、諸々 ここで最新情報を経ています。
そんなメンバーに相談。
iPhone探す機能で探せるよって。
それもすでに調べていました。でも、無くしたiPhoneの機能で「iPhone探す」機能をオンにしてないと探せないと書いてあった。
すると、デフォルトの状態でオンになっているはず。iCloudで入って探せるはずですよー
ってことでお手本を見せてくれる。惚れちゃう。
やったるぜ。
すぐにPC起動(ってか会社のPCは常に電源オンしてる てへ)
iCloudに接続 → Apple ID要求。

焦ってしまって、passを入力 違う ID だから 登録したメールアドレスだ。
アドレスを入力、passを入れてサインイン。
2段階認証コード入力の画面! しまった!この Apple ID だと 紛失中のスマホにメールが届く。
焦る焦る。。。
あれ、よく見たら下の方に「デバイスを探す」がある・・・

すぐさま実行! コンパスがでてきて うろうろ 頼む! 一人歩きしてないでくれ(盗まれてないでくれ)

!!! 東京駅内だ! よくわからないけど東京駅内にあることになっている! 一気に気が緩む!
教訓!
その後、東京駅お忘れ物承り所にて無事にiPhoneを確保することができました。
本当に焦った。常に気持ち引っ張られてお客さんとの商談にも身が入らなかった。(お客さんすみません)
以下、今回の事から学んだこと
教訓1: 目的地に着く前に身支度をすませる。忘れ物がないか確認する。
教訓2: 遠方に旅する際には、スマホ以外のデジタルデバイス(ネット接続できるやつ)があると便利。
教訓3: 人に相談する。この手のことに長けている人がいるならベスト。
設計メンバーにはお礼をしよう。なにがいいかなー
Appleさん。便利な機能を考えてくれてありがとう。大変助かりました。
もはやスマホはお財布同等かそれ以上の存在になっているかもしれませんねぇ。。。
この エピソードが どなたかのお役に立てば最高です(^^)/
ではまた!( `ー´)ノ
ブログ村ランキング挑戦中ー!

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません