瞑想

瞑想 = もやもや の中に光を見出す。。。的な(笑)

2019年は僕にとって「きっかけ」になる年でした。まわりの環境って大事だし、その環境(世界)からの「メッセージ」に気づくような身体と心づくりが必要だと思っていました。ようは、常に「良い状態」を保って日々を過ごすということ。周囲の環境に流されずに自分の軸で歩み続ける。まわりに囚われずに自分自身を変えていく(保っていく)こと。ここを目指すようになって色々考えたり調べたりしているうちに出合ったのが「瞑想」でした。

「瞑想」って言葉だったり文章みると「意識高い系」てきな嫌悪感があるし、そもそもなんか難しそうだし、やってても「これって瞑想のうちにはいっているのかな」って思う時の方が多かったんです。でも、形はどうあれ「やっている」こと「続けていること」を私は選んだ。プラシーボ効果じゃないけど、やってる感からくる自信とかモチベアップとかって「あり」だと思うんですよね。

【瞑想から得られたであろう効果(あくまで私個人の主観)】

●頭の中がスッキリする(なんとなく)

●心のざわざわが落ち着く(ような気がする)

●たまに「入る」(あっという間に時間が過ぎる)

●呼吸が落ち着く(深呼吸するから)

●周囲からのメッセージに気づく(稀にいつもと違う感性が働くことがある)

「情報があふれる社会」とも言われる現代、寝る以外の方法で「目をつぶって動かない」状態を作るって、そうそうない状態だとおもうんです。それを強制的に作って情報を遮断する。世の中のほとんどの人はやっていない事だから、こういう「小さな積み上げ」が後々大きな「差」になってくる。僕の好きな言葉の1つ「微差」。1分、10分が5日続けば、5分、50分。それだけ「他者」と差がつく。。。かもしれない(笑)でも、思い込むってことも大事だと思います。いつどこでどうやって「微差」が花開くかなんて誰にもわからないですからね。

てなわけで、誰が得する情報かわかりませんが、今僕がやっている瞑想はこんな感じです。

①ヨガマットを敷く。

②あぐらをかいて背筋を伸ば

③10分タイマーセットして準備する。(途中でやめてもよい。「やる」ことの方が大切)

④目をつむって「呼吸」をかぞえる(息を吸う:1、2、3、4・・・と数える。息を吐く:5、6、7、8・・・と数える。の繰り返し)

⑤頭(心)が色々と想いがめぐる。無理に辞めず「気づいたら」「呼吸」に戻す。(できなくても凹まない。僕もできているかどうかなんてわからない。「やる」ことの方が大切)

⑥タイマーが終わるまで続ける(途中でやめても自分を責めない。やった自分を誇らしく思うようにする)

やっているうちに「質」をあげたくなってきたら、ググったり、本読んだり、瞑想のコミュニティに参加したりして効果を最大限に受けられるようにしたら良いと思います。(僕はまだそこまで行ってない)あとは合わせ技とか。僕はサウナの「外気浴」の時に目をつむって瞑想たりとかします。たまーに「ゾワッと」キマることがあります(表現力の欠如笑)

そんなこんなで今日も「積み上げ」完了。週1回更新/1年間続けるゾー( `ー´)ノ