【仮装通貨(暗号資産)】資産運用で未来の安心を作る練習

仮想通貨積み立てをやってみた

2022年3月に開始した仮装通貨積立。¥5,000/月 積み立ててみた結果

元本 ¥95,000  が  現状資産が ¥135,000 になりました。

2023年11月現在で + ¥40,000(約40%アップ) という結果でした。

私が積み立てている銘柄は BTC(ビットコイン) / ETH(イーサリアム)の 2銘柄です。

現在BTC は 1BTC が 約530万、 1ETH が 約30万 位で推移していました。

※私が確認した時点のものとなります。相場は常に動いておりますゆえ、ご容赦ください。

月々の運用金額は BTC: ¥3,000/月  ETH: ¥2,000/月 です。

仮装通貨は変動が激しく、爆発的に上がる可能性もあれば下がる可能性もあるのでリスク高めの資産運用になるかと考えます。

小額投資とはいえ、収入と支出を良く検討して始めることが一番大切です。無理な支出にならないようによく考えて始めることをオススメ致します。

仮想通貨積み立てを始めた背景

きっかけは本当に単純なものでした。車内で「資産運用」に明るい後輩がいて、その子と色々と話していくうちに面白そうだなと思ったのがきっかけでした。

ステップとしては、確定拠出年金(企業型) がスタートで、その後 つみたてNISA を始めて、その次に始めたのが 仮装通貨つみたて でした。

はじめは 確定拠出型年金 と つみたてNISA のみで資産運用するつもりだったのですが、ちょうどそのころから NFT が話題になりつつあって、そちらにアンテナが立ったことも大きな要因でした。

NFT は 仮装通貨 で 取引されるので、触っていくには確実に乗り越えるべきハードルだったので始めるタイミングとしては最高でした。

おかげで今は、積み立ても順調に継続できていますし、 NFT も数個保有することができています。

当時40代前半の私としては、ハードルが高かったですが、やればできるもんです。一歩踏み出す勇気。やり始めてしまえばあとは やりきるだけ(根性論w)でも、あんがいやれちゃうもんです。

すこしでも ビビっときたら、とりあえずネット開いて、国内の仮想通貨取引所のHPを開いてみて、それからブログや動画とかで、開設の動画とかを見るだけでも 立派な一歩 だと 私は思います。

仮想通貨つみたて について、私なりに考えてみる

私が今やっているものは ・確定拠出型年金 ・つみたてNISA ・仮装通貨つみたて の 3種類です。

■仮装通貨(暗号資産)
暗号資産とは、インターネット上でやりとりされる財産的価値を持つデータ資産です。円やドルなどの法定通貨ではなく、国による保証を持たない通貨のこと。「ビットコイン」や「イーサリアム」が有名。

■確定拠出型年金(企業型)
企業が毎月掛金を積み立て(拠出)し、従業員(加入者)が年金資産の運用を行う。運用成績によって退職後に受け取る額も変わる。掛け金の拠出時には節税効果もあり、運用益については非課税で受け取ることが可能。ただし指定された年齢までは引き落とすことはできません。

■確定拠出型年金(iDeCo)
企業型とは異なり、個人で掛け金の拠出、運用を行いうもの。他は企業型と同様。

■つみたてNISA → 2024年度に 新NISA に統合
個人向けの小額投資非課税制度。年間40万円(限度額)を20年間積み立てる制度でこちらも非課税で受け取ることが可能。確定拠出型年金と違っていつでも可能。(つみたてNISA)
※新NISA になると 諸条件が変わります。

どれも小額投資。始められるところから始めておくのが良いと思っていて、収入が増えて余裕ができはじめたら徐々に金額を増やしていく予定です。

私の主観ですが、「つみたてNISA」 や 「確定拠出型年金」 は リスク低めの投資という分類で、

「仮想通貨つみたて」は ややリスク高めの認識。最も最悪のパターンは、なんからの理由ですべての仮想通貨の価値が一気に下落して無価値になってしまうこと(あり得ないとは思いますが)

という怖さがありますが、その分一気に増える可能性もある。(減る可能性もある)

なので仮装通貨つみたてについては本当に 無理はしない うまく調整できる範囲の予算で始める。ことが大切なのかなと私は思います。

仮想通貨 は もう1つメリットがあると思っていて、それが NFT に関わることができることだと思います。

仮想通貨 と NFT

一時は NFT は いろんな企業や団体が取り組んだりして世間を飛び回りましたが、今はあまり騒がれない状態になっているようです。

NFT( Non-Fungible Token ) = ノン・ファンジブル・トークン =非代替性トークン

交換ができない(ノンファンジブル)お金のような価値があるもの(トークン)という意味。デジタル技術(ブロックチェーン技術)によって固有の価値を保有することができる。

NFT と言えば、デジタルアート だと私は考えます。

固有の価値を持つデジタルアートを介して、デジタルアートをもつ人たちでアプリ「Discord(ディスコード)」を活用して、独自のグループを作りアーティスト、クリエイター、運営団体、デジタルアートの応援をする、盛り上げていく という活動があります。

※このグループは DAO(ダオ = 分散型自律組織)と呼ばれます。

。。。専門用語がでてくると一気に難しく感じます(自分で書いててそう思う)

私なりの解釈だと、ファンクラブ的なもの(DAO)が進化して、購入したライセンス(NFT)をもって、もっとアーティストを応援できたり、クラブの仲間と仲間になれたり、運営やイベントに関われたりできるようになった。と考えます。

今後の未来がどのように変化していくのかは私では全く想像もできませんが、世間をにぎわしているトレンドに対して少しだけでも感度上げて、なるべく触っておくことが良いのかなと思います。

仮想通貨つみたて のこれから

今考えると本当によいタイミングで 資産運用 をはじめることができました。

会社で始まった 確定拠出型年金 から つみたてNISA に繋がって、会社の後輩君との会話から始めた仮装通貨つみたて。

お金に余裕がある限り、私はこの積み立ては続けようと思いますし、余裕が出来たらさらに投資することも考えています。そうですね。10年位は寝かせてみたいな。と思います。

そして仮装通貨つみたてと同時に購入した NFT。

NFT についても 今後どのように価値が変化するのか DAO はどのような動きになるのか見ていきたいと思います。

どんな未来になるか全く読めませんが、仮装通貨、NFTについて寝かせた結果の情報共有したいと思います!

これも結構大きなメリットだと思うのですが、こうやって資産運用や仮想通貨をやり始めると、情報がキャッチしやすくなります。

詳しくわからなくても良いので、世の中の動き、日経とか海外の動きとか、お金にまつわる事やニュースが入ってくるようになると思います。

これ、思った以上に良いメリットだと思いますよ。

資産運用(仮装通貨) のまとめ

別に、高くなったから売るわけでもなく、低くなったからといって止めるわけでもなく、貯金感覚でコツコツと投資を続けていく。ふとした時にログインして、運用益とかみてちょっとドキドキしてみる。そんな感じで今後も続けていこうと思っています。

考えてみればどのタイミングも 「やってみよう」 という 意思と

無理くりでも始めたという「アクション」 の 賜物だなぁと。

アンテナ低ければ 「やってみよう」 とは思わないですし

「やってみよう」と思っても、寝かせすぎて想いが冷めちゃったりする。

いざ「アクション」しても、実はハードルが高くてやってらんない。で挫折する。

これから私は歳をとっていく。いろんな機能が低下していく(はず)

そうなったとしても、感度とやる気と行動 が できる大人でありたい。そう思います!

ではまた!( `ー´)ノ

※ブログ村ランキングに登録しています! ↓

PVアクセスランキング にほんブログ村

ちなみに

仮想通貨の国内取引所 は 以下の2社を使っています。

仮想通貨つみたて: GMOコイン : https://coin.z.com/jp/

 楽天銀行からの入金がスマートだった事と、小額入金から始められる所にメリットを感じて選択しました。が、実は現状楽天銀行の入金制度が変わってしまいメリットがなくなってしまった。。。が一先ずストレスはないので「つみたて」はこちらで進めています。

仮装通貨の入出金 : bitFlyer : https://bitflyer.com/ja-jp/

 主にNFTの購入用として使用。GMOさんだと最低取引金額が決まっていてしんどいので、ビットフライヤーさんを使っています。入金→仮装通貨化まで少し時間がかかるので注意が必要ですが、私のような小額NFT購入者は必要な金額を送れるので大変助かっています。ゆくゆくは一本化(GMOからbitへ)も検討中。