瞑想とストレッチ(継続中)
はじめに
毎日の習慣に取り入れた2つ。瞑想はなんか意識高い系なイメージがあるし、「瞑想」の定義というか「あ、俺できてるじゃん」を感じづらくて敬遠してました。
ストレッチは単純に「痛い」し、効果が中々感じられない(瞑想よりはマシだけど)のでこちらも敬遠してました。
こうやって言語化するとよく理解できるんですけど、歳をとると本当に新しいことを始めることに抵抗するマインドがあるんだなぁと改めて思います。
私もまだまだですが、「とりあえずやる精神」と「ベイビーステップ」かなと。はじめの一歩さえ踏み出しちゃえばスッと入り込める。だからハードルは超低くする。このへんがコツかなと思います(これも今度記事にしよう!)
結果、紆余曲折ありましたが、結果めでたく2項目を追加したんですよねー (結構前だけど(笑))
というワケでやってみたよ
「瞑想」 については、自分のことに集中できず、周囲に引っ張られる自分を変えたい! と思ったから。
「ストレッチ」 は 単純に「腰痛」から開放されるため。整体、筋トレ、ストレッチの三所攻め(相撲の技ね)で腰痛退治!
- 毎日の筋トレ(独房トレーニング(5分)または アブローラー膝つき20回)
- ストレッチ(開脚+前屈、開脚左側面+左前屈、右も同様。閉脚して前屈)
- 瞑想(あぐらをかいて10分。気分が乗らない日は時間を短くする)
- 腰改善ストレッチ
おおよそ20~30分でみています。いまだに自分の時間を30分つかうことに若干の抵抗感があります(笑)でも、「達成感」「スッキリ感」と「未来に対する期待」を実感できると思います。
瞑想は・・・
始めてから結構たちますけど、いまだ「できてる感」がありません。でも「やってる事実」は実感できる。それでも良いのかな~なんて楽観的に考えてます(笑)
でもやってる感って大事だと思うし、事実なんか余裕がでてきてるように感じるし少しづつ自分のことに集中できるようになっている気がする。
そもそもそんな「簡単」にできるものじゃないとも思うし、やっているうちにきっと「あ!これやん」みたいな感じ(サウナの整うみたいな)になるんだと思い継続あるのみ。
非常に根拠は薄いけど、やってみる価値あると思います。1日3分でも、5分でも!
<瞑想効果 2022さとまさ主観>
- なんとなく落ち着く。
- 周囲のことが気にならなくなる
- 心に余裕ができる。(感じがする)
瞑想の本 ちょっと分厚いですけど 有名どころです
ストレッチは・・・
きっかけは「腰痛予防」と、高年齢になっても動ける身体を作りたい!と思っていたから。
でも、あんまり効果がみえにくいこと。「痛み」を伴うこと。時間を割かれるのが嫌で敬遠していました。これも「瞑想」と同じで、最近ちょっとづつ効果がみえてきた。
まず、腰痛がだいぶ収まってきたこと。毎月整体に通っていることと「腰痛改善ストレッチ」を毎日してるから当然といえば当然なんだけど、ストレッチも確実に貢献していると思っています。
身体が柔らかくなると「可動域」も増える = 腰への負担を分散できる。
硬すぎず、柔軟な筋肉づくりが理想。ってたしか整体の先生も言ってた(うろ覚え!)
<ストレッチ効果 2022さとまさ主観>
- 腰痛の軽減に効果あり!(のはず!)
- 疲れにくい身体になる!(のはず!)
- 身体の動きにキレが加わる(と思う!)
最近使い始めた「フォームローラー」 ストレッチ前の準備運動 と 腰痛対策で使ってます。 あ始めるなら安いヤツでいいと思いまーす!
使用している フォームローラー です
というわけで(まとめ)
年を重ねるごとに、新しいことを始める勇気とか、継続するための集中力とか、「どうせ自分なんか」みたいな諦め感。様々な思考が行動を妨げる。いつもコイツとやりあってる気がします。
僕も最初は土日のランニングだけから始めました。最初はやったりやらなかったり。
「もう一回やろうかな」と思える「マインド」と、そう思った時に行動できる「やる気」が大切です。少しだけやるってのも良い。(ベイビーステップ?っていうんでしたっけ)
さらに「目的」があるともっと良いと思います。私の場合は「60歳になっても今と変わらず動ける健康的な身体と心を作る」です。
いつもご機嫌さんでいるために 心も身体も一緒に鍛えていく。
とにかく「やってみる」ほんとコレなんだよな! 僕も常に意識して行動しまーす! ではまた( `ー´)ノ
↓ブログ村ランキングやってます!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません