Sweatcoin効果

10月3日から始めた「Sweatcoin」。 軽い気持ちで始めた初「Move to Earn(ムーブトゥアーン)」。
※Move to Earn = 簡単に言うと、運動(歩く、走る等)で稼ぐ(仮装通貨等)こと。
瞑想とストレッチ(継続中)

毎日の習慣に取り入れた2つ。瞑想はなんか意識高い系なイメージがあるし、「瞑想」の定義というか「あ、俺できてるじゃん」を感じづらくて敬遠してました。
ストレッチは単純に「痛い」し、 ...
雨の日は。(朝歩き)

今朝のお天気は雨。(新潟県)
2022年は雨の日は20分歩くようにしています。
それまでの僕は雨の日はランニングお休みで、筋トレ・瞑想と軽い運動で済 ...
土日の朝のルーティン

私、紙の箱を作るメーカーの営業マンをやっておりまして、仕事上帰り時間が遅くなることもしばしば。よくある自己啓発系本とか健康意識系の本なんかをみていると週に3、4日の軽い運動を行うと良い。とか、朝起きて20分朝日を浴び ...
朝ラン用ガジェット(イヤフォン)

私のランニング神器の一つ Aftershokz(現在は shokz) OpenMove :
休日の朝にランニングを始めてもう何年経つだろう。
近年では、雨、雪の日でも「歩いて」20分間身体を動かすことを決めて ...
ランニングアプリ(朝ラン)

今となれば、はじめた動機は不純だった「休日朝のランニング」。
尊敬する先輩が、朝走っていたから俺も先輩みたいになれるかも。と思い立って始めて挫折。
お酒を飲む機会が劇的に増えて、 ...
雨 → 朝歩き → 家トレ(日課)

おはようございます。雨がしとしと降っていたので、今朝はウォーキングから休日朝の日課スタート。
雨や雪の日は外にはでず、家トレして過ごしていたのですが、なんか物足り ...
腰痛(悪化)

やっちまった。連休初日の朝のランニング中のこと、急に腰付近(やや左寄り)に激痛発生。走ることができなくなり泣く泣く歩いて帰えりました。(涙)
なかなか治らないな。ちょっと凹んでみたりする。
今年から会社の先輩に ...
朝ラン(朝歩き)

2020年頃から始めた休日のランニング(冬季はウォーキング)。始めたきっかけはほんと些細なことで、よくある「自己啓発本」でイイよって言われたからやってみるヤツ。単純な頭だよなー(笑 ...
今朝の朝トレ

ブログ2日目。今日は今朝の朝活をお伝えします。
新潟県は晴れ(13時現在晴れてます)朝5:10分頃起床。実は2度寝してるw
起床後、瞑想(5分)とイメトレ(5分 & 5分)やって脳を活性化させる。その後着替えて ...